亀屋嘉右衛門の「幸せな瞬間」♪
2019年11月27日
13代目 亀屋嘉右衛門の幸せな瞬間♪
甘いものとお酒が好きな私、13代目 亀屋嘉右衛門です。
最近、ちょっといろいろ試しているのは「ウィスキー」。
夜9時まで営業しているのですが、そこで「ホットウィスキー」や「ハイボール」とスイーツを提供しています。
※2021年2月7日まで緊急事態宣言のため休業いたします。
基本的にはホワイトホースというウィスキーなのですが、個人的にも少しずついろいろ試してみました。
価格帯で見ると、トリスなどお手頃な700mlで700円ラインの価格のものは総じて香りがあまりなく、味わいも深みがありません。
ホワイトホースなど、700mlで1,000円ラインのウィスキーは、香りもそれぞれに特徴があり、おもしろい!と思いました。
2,000円ラインともなりますと、芳醇な香り。
なめらかさ、奥の深さなどがしっかりと感じられ、ちょっと味わうだけで「お~、しあわせ~♪」という気分になれました。
ホットウィスキーの場合はその価格帯の違いがより鮮明になる感じで、おぉ~~~~なるほど~~~!とあまり驚きはありませんでしたが、おもしろいのはハイボール。
炭酸の種類やレモンのあり、なし、またジェラートを入れた時など、それぞれに違いが感じられました。
ハイボールのときは1,000円ラインのウィスキーが驚くような変化を見せたり、ウィスキーを活かしきれてない組み合わせや絶妙のバランスの美味しさがあったりと、とにかく楽しい!
さらに、一緒に味わうスイーツでも楽しみ方は変わってきます。
個人的に結構好きなのは「上生菓子」。
え?
和菓子?
そうなんです。
しかも、抹茶と一緒にいただくような「上生菓子」です。
練りきりのもっちりとした食感に、ちょっと苦味や香りのあるウィスキーが、もう、たまりません!
あ~、書いている今でもよだれが。。。
きんとんや塩饅頭でももちろん美味しいのですが、個人的に練りきりが好きなのです。
あんこはこしあんでもいいのですが、「皮むきあん」がベスト。
皮むきあんの上生菓子はまず滅多にお目にかかれませんので、自分で作ったりもします。
週末の夜、ちょっと大人な時間を過ごしてみませんか?
一緒に「新しい味わい」や「珍しい体験」を楽しみましょう!
Posted by kameya kaemon
関連記事
お葉書をいただきました♪
お客様よりお葉書をいただきました! 『こんにちは。 毎日暑い日が続きますが、お元 ...
いよいよ「利き酒ジェリー体験♪」
明日はいよいよ「利き酒ジェリー体験」が開催されます。 京都国際交流会館は、私が高 ...
ジェラート・ベネ 5つのこだわりで楽しめる美味しさ
1.素材にこだわる ○素材を厳選 抹茶は丸久小山園の最高級濃茶を使用しています。 ...
バレンタイン限定 折り紙アート「愛してマウス」をプレゼント!
お店のご近所さんで咲いている梅です。 8分咲きになっていまして、とっても、本当に ...
香港から年賀状をいただきました♪
香港から年賀状をいただきました。 マギーさんは堂本剛さんのファンで、テレビで当店 ...