旅先で「茶かぶきジェラート体験♪」
「茶かぶきジェラート体験」を楽しんでいただきました!
体験教室も日々進化しておりまして、新しいプログラムで11月後半からレクチャーをさせていただいております。
まずは20日にお越しの御夫婦。
奥様よりもご主人様の方がお茶についての関心も高く、熱心にお聞きくださっていました。
お茶についてのレクチャーや茶かぶきの歴史をお話しし、ジェラートを味わっていただきます。
「うわ~、これ美味しいね!」
と奥様の笑顔がとても印象的です!
さらに、味わい方のポイントや様々なことをレクチャーさせていただき、ついに「茶かぶきジェラート」を開始!
まずは奥様から目隠しをして味わっていただきます。
悩みながらも何度かお答えを考え、変更したりしてファイナルアンサー!
お次は御主人の番です。
「なかなか難しいですね!」
と首をかしげながらもチャレンジ。
パーフェクトなりますでしょうか・・・?
最後に笑顔で記念写真を。
そして本日はお友達同士で参加してくださいました旅人のお二人。
「造形の体験に興味もあったんですけど・・・。」
とおっしゃってくださっていましたので、ジェラート手彫り工芸体験のお話もさせていただきました。
新プログラムも何度か試行錯誤をしてなめらかな進行が可能になってきましたので、リラックスモード。
とても楽しくいろんなお話をさせていただきました。
そして実食。
「あ~、最初からわかんない!」と悩まれておりましたが、違いを少しずつレクチャーしてまいります。
この、「何度もゆっくりと味わう」というのが大きなポイント。
そしていざ、「茶かぶきジェラート!」
な、なんと、いきなりストレートでパーフェクト!
悩まれる様子もなくあっという間に全てお答えされ、さらにパーフェクトでした。
もうお一人の方もチャレンジ。
こちらもパーフェクトを取られました。
なかなかストレートでパーフェクトの方は珍しいので、ちょっと私も興奮してしまいましたよ。
本当にあっという間の楽しい時間でした。
「茶かぶきジェラート体験」はお茶について学ぶだけでなく、実際に抹茶のランクの違いを味で感じていただけます。
その訓練を体験することにより、普段の味覚も少しずつ変わってゆくことでしょう。
目隠しをして、貴方の舌だけでいざ勝負。
果たしてパーフェクトなりますか?
ぜひ、京都にお越しの際はチャレンジしてくださいね。
お問い合わせ・お申し込みはお電話で
TEL: 075-723-2414 |
その他の体験 | 詳細サイト |
ジェラートアート体験 | https://gelato-vene.com/experience/gelato-art-ex/ |
茶かぶきジェラート体験 | https://gelato-vene.com/experience/matcha-gelato/ |
ジェラート手彫り工芸体験 | https://gelato-vene.com/experience/gelato-carving/ |
折り紙アート体験 | https://gelato-vene.com/experience/origami-art/ |
いちご餅・桜もち 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-mochi/ |
究極の濃抹茶ジェラート体験 | https://gelato-vene.com/experience/ultimate-matcha/ |
京職人技 京乃暦 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-koyomi/ |
懐石ドルチェ 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-kaiseki/ |
Posted by kameya kaemon
関連記事
冬の「茶かぶきジェラート体験」
最近は滅多に積もらない京都の雪景色。 そこはかとない風情を醸し出す街で、古の文化 ...
ジェラート手彫り工芸体験
京都ならではのとても珍しい体験「ジェラート手彫り工芸体験」 京都らしいデザインの ...
Making Origami art!
You know Origami art? Some people say ...
京職人技 京乃暦 手作り体験
京都らしい体験で素敵な思い出を作りましょう! 旅行に行った時、観光名所や美味しい ...
長野からお越しいただきました!「茶かぶきジェラート体験♪」
3連休に長野からお越しくださいました。 最近は日本人よりも海外のお客様の方が体験 ...