茶かぶきジェラート体験♪
2020年1月は体験のご予約をかなりいただいておりまして、連日楽しい時間を過ごさせていただいています。
昨日は日本人のお二方。
乗りのいい男性でしたので、亀屋嘉右衛門とのトークも弾みます!

ステキな笑顔!
中級ですので、抹茶系4種類とほうじ茶のジェラートでお楽しみいただきました。
あまりに楽しすぎてちょっと時間もオーバーしてしまいましたが、そこは御愛嬌。
果たしてパーフェクトは達成できたのでしょうか?
そして本日はカナダからお越しのお二人でした。
カナダは私が高校のころに留学しており、バンクーバーなどの話題で盛り上がりました。
ワーキングホリデーでお越しだそうで、2月には帰ってしまうとのこと。
一緒について行きたい!
思わずそういってしまいました。

男性がかなりカンのいい方で、間違えることなく全てをピタリとパーフェクト。
日本人よりも素晴らしいです。
今度はぜひ、上級でもトライしてみてほしいですね。
味覚は自分ではわかっているつもりでも、意外とわかっていないことがおおいので、このレクチャーで初めてしっかりと意識ができたとおっしゃっていただけることが何より嬉しいです。
長年の味覚の研究から実績として蓄積したことをお伝えしているので、素直に聞いていただけるほうが何倍も早く上達します。
あとは、普段から食事の時に意識を持って味を感じようとすること。
これは毎日がトレーニングですので、とても基礎力アップには効果的です。
最初は間違えてもいいので、できるだけ何が入っているのか、どんな味を感じられるのかを意識してみてください。
それから「茶かぶきジェラート体験」に参加していただくと、おもしろいほど簡単にその違いがわかります。
コツを知りたい!という方はぜひ、お店に遊びにいらしてくださいね。
| お問い合わせ・お申し込みはお電話で 「茶かぶきジェラート体験」に参加したいんですけど・・・とおっしゃってください。 TEL: 075-723-2414 | 
| その他の体験 | 詳細サイト | 
| ジェラートアート体験 | https://gelato-vene.com/experience/gelato-art-ex/ | 
| 茶かぶきジェラート体験 | https://gelato-vene.com/experience/matcha-gelato/ | 
| ジェラート手彫り工芸体験 | https://gelato-vene.com/experience/gelato-carving/ | 
| 折り紙アート体験 | https://gelato-vene.com/experience/origami-art/ | 
| いちご餅・桜もち 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-mochi/ | 
| 究極の濃抹茶ジェラート体験 | https://gelato-vene.com/experience/ultimate-matcha/ | 
| 京職人技 京乃暦 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-koyomi/ | 
| 懐石ドルチェ 手作り体験 | https://gelato-vene.com/experience/making-kaiseki/ | 
Posted by kameya kaemon
関連記事
京職人技 京乃暦 手作り体験
京都らしい体験で素敵な思い出を作りましょう! 旅行に行った時、観光名所や美味しい ...
冬の「茶かぶきジェラート体験」
最近は滅多に積もらない京都の雪景色。 そこはかとない風情を醸し出す街で、古の文化 ...
旅先で「茶かぶきジェラート体験♪」
「茶かぶきジェラート体験」を楽しんでいただきました! 体験教室も日々進化しており ...
茶かぶきジェラート体験
茶かぶきジェラート体験 これは「茶かぶき」の歴史などを学ぶことがで ...
日本酒ジェリー体験♪
2月22日夕方五時から「日本酒 味くらべ」が行われました。 コロナウィルスやあい ...







